日本心理美容カウンセリングアカデミー

資料請求はコチラ

お問い合わせ

メルマガ登録

日本心理美容カウンセリングアカデミーOfficial Blog

教育をする側

2016年11月30日

教育をする側

  • 専業主婦
  • 看護師
  • OL
  • 講師
  • 鍼灸師
  • 美容師

など、幅広い方が「心の教養」を学ばれています。
特に、どの分野でも「教育」に携わる方が多くいらっしゃいます。

教育する側の教養

人を育成、教育するには、
まずは自分自身に「教養」を身につけることが大切です。
なぜなら、人は自分が「知っていること」「出来ること」しか
人に教えることは出来ません。

教育する側の人間には、
たくさんの知識はもちろんですが、
経験も重要になってくるのです。

しかし、せっかくの専門知識や経験があっても、それを活かせていない方が大半です。

教育とは、相手を感じ取り相手に今必要なことを的確に「与える」こと。
また、ただ「与える」だけでなく、「導いていく」ことも重要なのです。

知識、経験を活かす

「美力学 体感プログラム」では、日常が授業になります。
それは、日々の暮らしの中の 「無意識」に気付き
「心の教養」を高めていくことです。

「心の教養」が高まると、コミュニケーション能力も高まり
相手に今何が必要なのかが自然と分かるようになります。
そうすると、的確に「導く」ことが出来るのです。

美力学 第13期生募集開始!!!

心理美容カウンセラーとは、何をする人でしょう。

何をする人?と訊かれたら、
特別なことは、
何もしない人だと答えたいと思います。

え?と、思われるでしょう。
心理美容カウンセラーという
肩書がついているじゃないですかと。
肩書があるということは、
何か特別なことをするからですよねと、
言われるでしょう。

よく分かります。

でも、特別なことはしません。
ただし、特別なことは学びます。
そして学んだことを自分の中にしみこませ、
いろんな人の気持ちに(心に)
寄り添えるよう、じぶんを育てる努力を続けます。

IMG_2513[1]

そうして身につけたものを、
求めてくれる人たちのために役立てること。
押しつけるのではなく、
指示するのでもなく、
信頼という糸を結び、
側にいて話を聞き、問題を見つけ、
解決のお手伝いをするのが、
心理美容カウンセラーの役目だと考えています。

才能なんか必要ありません。

しかし誰でもなれるわけではありません。

必要なのは、学ぶ意欲です。

160219

誰かを応援するには、
さまざまな知識や教養が必要になります。
これ一冊でOKなんていうマニュアル本なんてありませんし、
一人ひとりの性格や個性が表れます。
ですから、まずはじぶんと語り合い、
じぶんを変える(意識を)ことからはじめます。

心理美容カウンセラーは、何をする人?

その答えは、
あなたが心理美容カウンセラーとして、
何をしたいかで決まるはずです。

あなたは、何をしたいですか?

日常の中で、仕事の中で、
じぶんが生きるということにおいて、
当アカデミーで学ばれたことは、役に立つはずです。

ここで学べば●●になれる! ●●が実現する!
ということではなく、
当アカデミーは、
日々の暮らしに役立ち、
自分の人生に寄り添い力づけてくれることを学び
身につけていただきたいのです。

その中で、資格を生かして誰かのために
活動をすることも可能です。
もちろん、資格を取得されたあとも、
さまざまな勉強会やイベントなどに参加していただけます。
「一生ものの出会いを」が、私たちの願いですから。

生きる力になるのは、
即効性を目的とする美辞麗句ではなく、
コツコツ真面目にやり続ける、
方言のような“力強さ”“じぶんらしさ”だと思っています。

当アカデミーで何ができるか、何をしたいか、
それは、あなたしだいです。
だから、可能性は無限です。
そんなあなたを、私たちは応援します。

日本心理美容カウンセリングアカデミー事務局

Category Latest